糖尿病の克服 スーパーフード

動脈血ガス分析(phバランスが崩れたら重症)

 

 

人間は呼吸するときに肺で酸素を吸収し、
二酸化炭素を出します。

 

じん臓では電解質を出したり取り込んだり
します。

 

この呼吸の状態とじん臓の状態を複合した
結果を見るために、
動脈血の検査を行ないます。

 

人間の血液は正常な状態ではph7.4の中性に
保たれていて、呼吸状態が悪くなると・・・

 

血液は酸性に傾きphが7.4より小さくなります。
この状態をアシドーシスといいます。

 

逆に過呼吸になるとアルカリ性に傾き、
phが7.4よりも大きくなります。
この状態をアルカローシスと呼びます。

 

又、じん臓が悪くて尿がつくれない時も
アシドーシスになります。

 

呼吸の状態が悪くてアシドーシスになる事を
呼吸性アシドーシスと呼び、
じん臓が悪くて尿が出来ない場合を、
代謝性アシドーシスと呼びます。

 

このような血液の状態を正確に見るために、
腕の動脈や脚の動脈から採血し検査します。

 

《測定項目》

 

PaO2=動脈血酸素分圧
動脈血に含まれる気体の中で酸素が占める圧力。

 

正常値 88mmHg?102mmHg

 

PaCo2=動脈血二酸化炭素分圧
動脈血に含まれる気体の中で二酸化炭素が占める圧力。
正常値 36mmHg〜44mmHg

 

SaO2=酸素飽和度

 

動脈血ph
正常値 7.38〜7.41ph
7.41ph以上で代謝性アルカローシス
もしくは呼吸性アルカローシスの疑い

 

BE=塩基過剰
正常値 -2~2mEq/L

 

血漿HCO3-濃度
正常値 36~44mEq/L

 

動脈血の検査で最も重要なのはphです。
体はさまざまな代償を払ってphを7.4
付近の中性に保とうとします。

 

これが崩れるという事はかなり重篤な
状態といえます。

 

呼吸性アシドーシスには

 

呼吸中枢抑制
肺疾患
気道閉塞
神経筋疾患
などがあります。

 

呼吸性アルカローシスには
心因性過呼吸
サリチル酸中毒
疼痛
発熱
などがあります。

 

動脈に針を刺して採血するのは難しく、
血が止まらないという欠点があるので、

 

最近では指に光をあてて色をみて、
酸素飽和度を測る機械が使われます。

 

酸素が多い血液は鮮やかな赤色
酸素が少ない血液は赤黒くなる
特徴をを利用しています。

 

ph=水素イオン指数
phは溶液中の水素イオン濃度をあらわす
指数です。

 

溶液のphが7のときが中性

 

7より小さいときが酸性

 

7より大きくなるとアルカリ性です。

 

血液がph7.4のはぼ中性

 

涙液がph8.2の弱アルカリ性

 

鼻水がph5.5~6.5の弱酸性

 

皮膚がph4.5~6.0の弱酸性
になっています。

 

phがくずれると重症な疾患の
おそれがありますので、
注意確認いたしましょう。

 

 

キレイな血液にするのはコチラ?

なるのプロフィール

なるのオススメ


 
糖尿病とは 活性酸素 奇跡の水 糖質コントロール 糖尿病の味方「紅菊芋」