糖尿病の克服 スーパーフード

HDL/LDL/総コレステロール(太りすぎの人は注意)

 

 

コレステロールは脂肪に似た物質で
肝臓で作られ、脂肪代謝の一つの指標です。

 

*コレステロールの種類

 

・中性脂肪 トリグリセリド

 

・リポタンパク HDL・LDLコレステロール

 

・アポタンパク 脂肪と結合してリポタンパクになる
        タンパク質

 

これらを合わせて総コレステロールといいます。

 

 

コレステロールは肝臓で代謝されます。
胆道が閉じていると脂質が出て行かないので、
血中のコレステロールが増えます。

 

又、食物から脂肪を摂り過ぎるとやはり
血中のコレステロールが増えます。

 

LDLコレステロールが活性酸素と結びつくと、
過酸化脂質となり血管壁にへばり付いて
「動脈硬化」がおこります。

 

コレステロールは生活習慣病の危険因子として
国民病である脳梗塞や心筋梗塞の
引き金となるので脂肪を摂り過ぎによる
肥満には注意しましょう。

 

 

<中性脂肪(トリグリセリド)の正常値>

 

150mg/dL以下

 

・HDLコレステロール
善玉コレステロールと呼ばれ、血管に付着した
LDL悪玉コレステロールを肝臓に戻す働きが
あると云われます。

 

血管に付着したLDLコレステロールをはがして
血液の流れをスムーズにしてくれるので、

 

総コレステロールに締めるHDLコレステロールの
割合が少なくなると動脈硬化のリスクが高まります。

 

総コレステロールが220を越えている場合でも
HDLコレステロールが高ければ、高コレステロール
血症と診断されない場合があります。

 

<HDL善玉コレステロールの正常値>

 

40〜65mg/dL

 

LDL悪玉コレステロールが増加すると、
血管壁にこびり付いて動脈硬化の大きな
要因となります。

 

LDLコレステロールが生活習慣病の原因と
なることから、定期健康診断ではLDLコレステロールが
注目され、最近では相殺してくれるHDLコレステロール
の比率を重要視してみます。

 

<LDL悪玉コレステロールの正常値>

 

60〜140mg/dL

 

140mg/dLを越えてくると高コレステロール血症の
注意が必要になります。

 

すべてのコレステロールを含めた
<総コレステロールの正常値>

 

130〜230mg/dL

 

最近脂質学会では正常値の上限を240mg/dLなど
基準が少しずつ変わってますが、
220〜250mg/dLぐらいは運動と食事療法の指導です。

 

 

総コレステロールが230mg/dL以上
中性脂肪が150mg/dL以上
LDL悪玉コレステロールが140mg/dL以上
HDL善玉コレステロールが40mg/dL未満

 

のいずれかになると脂質異常症と診断されます。

 

動脈硬化・狭心症・心筋梗塞・脳梗塞など
命に関わる病気につながる危険因子であり、

 

糖尿病と同じく自覚症状がとくにない所が
悪化させる要因となり恐いところです。

 

健康診断では血糖値と共に注意して
自分の状態を確認してみましょう。

 

 

 

動脈硬化を予防するのはコチラ⇒

 

なるのプロフィール

なるのオススメ


 
糖尿病とは 活性酸素 奇跡の水 糖質コントロール 糖尿病の味方「紅菊芋」