糖尿病の克服 スーパーフード

白血球

 

 

白血球は外敵を防御しています。

 

抹消に流れてる5種類の白血球

 

1、好中球
細菌などの外敵を食べて殺す働き。

 

2、好酸球
アレルギー疾患の原因となるヒスタミンなどを分泌する
アレルギー反応と関係する球。

 

3、好塩基球
真菌や寄生虫などの感染に抵抗する働き。

 

4、単球
いろいろな外敵を食べて、それを抗原としてリンパ球に
認識させる、抗原提示細胞。

 

5、リンパ球
いわゆる免疫反応細胞。

 

@T リンパ球
細胞性免疫と呼ばれる反応で
ほかの免疫反応を制御します。

 

AB リンパ球
外敵に対する抗体をつくります。

 

Bナチュラルキラー細胞
ガン細胞やウィルスに感染した細胞を殺す働き。

 

白血球の数だけではなく、5種類の割合が重要

 

白血球数の正常値
4000〜8000/μL

 

5種類の正常割合

 

好中球 
50〜60%

 

好酸球
5〜10%

 

好塩基球
1〜2%

 

単球
10%前後

 

リンパ球
10〜30%

 

白血球が増える病気で多いのが感染症です。

 

細菌やウィルスの感染で体の防御反応が活性化して
白血球が増えます。

 

頻度は少なくても重大な疾患は白血病です。
リンパ球が異常に増える場合をリンパ性白血病
それ以外が異常に増える場合は骨髄性白血病が疑われます。

 

各種類の増加で感染症、自己免疫疾患、心理的ストレス、
神経・内分泌・消化器疾患や中毒、ステロイド剤など
多様な疾患が考えられるので、

 

白血球が正常値を越えたら、原因を調べてみましょう。

 

 

免疫機能を活性化するのはコチラ⇒

なるのプロフィール

なるのオススメ


 
糖尿病とは 活性酸素 奇跡の水 糖質コントロール 糖尿病の味方「紅菊芋」